なぜ四つ葉のクローバーは幸せの象徴なの?四つ葉のクローバーの探し方や保存アレンジも紹介


四つ葉のクローバーを見つけると幸せが訪れる。

有名な伝説ですが、その由来をご存知でしょうか。

幸福の象徴である理由や、クローバーに関する様々な豆知識をまとめています。

スポンサーリンク

四つ葉のクローバーが幸せの象徴である理由はズバリ…!

What(何が)
 四つ葉のクローバーは 

Why(なぜ)
 三つ葉のクローバーよりも希少性が高いため

How(どのように)
 縁起の良いクローバーの中でも特別視されたことから

幸福の象徴と言われるようになりました。

スポンサーリンク

幸福のシンボル、理由は希少性?縁起の良いクローバーの中でもレアな四つ葉


四つ葉のクローバーが幸せの象徴なのは、三つ葉よりも希少性が高いからと考えられます。

元々三つ葉のクローバー自体が縁起の良い植物なため、その中でも珍しい四つ葉は更にありがたい存在ということでしょう。

クローバーはキリスト教とも深い関わりがあり、四つ葉が十字架に似ていることから尊ばれた、という説もあります。

クローバーとキリスト教の関係

クローバーはアイルランドの国花であり、現地では「シャムロック」と呼ばれます。

同国でキリスト教を広め、アイルランド・カトリック教会の創設者でもある聖パトリックという人物がいました。

彼は聖書の教えである“三位一体”を説く際、クローバーの三つ葉に例えて示したのです。

カトリック信仰によって絆を深めたとされるアイルランドにとって、クローバーは特別な植物となりました。

幸せの象徴になった具体的な理由は?


三位一体を表す植物として、人々に重んじられてきたクローバー。

特に四つ葉は欧米を中心に幸福の象徴と信じられ、日本にもいつしかその考えが浸透しました。

なぜ四つ葉のクローバーが取り分け“幸福”とひも付けられたのか、諸説ある考えや伝承を紹介します。

・ 四つ葉のクローバーは希少性が高い

通常の三つ葉より、四つ葉のクローバーは珍しい品種です。

四つ葉のクローバーができる確率は、三つ葉のおよそ1万分の1。

その希少性の高さから、見つけただけで幸運である、と考えられたのでしょう。

・ 四つ葉のクローバーは十字架に見える?

丸い葉が十字のように生えている四つ葉のクローバー。

キリスト教徒にとって尊ぶべき「十字架」にも似た形です。

このことから神聖なシンボルと認識され、幸福の象徴に繋がったとも言われます。

・ 四つ葉のクローバーはナポレオンを救った?

フランス革命期の要人であるナポレオン、彼の命を救ったのも四つ葉のクローバーなのだとか。

ナポレオンは足元に四つ葉のクローバーを見つけ、ふと身をかがめました。

そのおかげで、飛んできた銃弾を回避できた、というラッキーな逸話があるのです。

四つ葉のクローバーの意味


一般的なクローバーの花言葉は、「私を思って」「約束」「幸運」「復讐」などです。

四つ葉に限定すると「私のものになって」「幸運」になるなど、葉の枚数によって意味が変化するという見方も。

4枚の葉が「愛情」「希望」「信仰」「幸運」を表すという言い伝えもあるほか、国によっても解釈が異なります。

書籍:世界の雑学研究会(2008)「あなたの知らない知識の博物館」(参照2020.2.6)
葛井義顕(2009)「聖パトリックの歴史と伝承」(参照2020.2.6)PDF
アイルランドのシンボル 「シャムロック」 | INJ GROUP(参照2020.2.6)
「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる」という俗信が信じられている地域を知りたい。たとえば大陸… | レファレンス協同データベース(参照2020.2.6)
クローバー(シロツメクサ)|花言葉・由来・意味 | LOVEGREEN(ラブグリーン)(参照2020.2.6)

スポンサーリンク

日本語での名前はシロツメクサ


クローバーは、江戸時代にオランダから移入しました。

同国からガラス製品が献上された際、緩衝材として乾燥クローバーが詰められていたのです。

これが元になり、日本では「シロツメクサ」と呼ばれるように。

牧草として活用されるうちに広く野生化し、今では当たり前に見られるようになっています。

なぜ四つ葉のクローバーができるの?

四つ葉のクローバーができる要因は、成長点への傷や突然変異によるものです。

踏みつけといった外的刺激で成長点が傷つくと、元々1枚だった葉が分かれて複数枚に。

原因やメカニズムはハッキリしていませんが、遺伝子変異で葉が増えることもあります。

五枚以上の葉をもつクローバーも


更に希少なクローバーですが、五つ葉や六つ葉といった葉数の多いものも確認されています。

ギネス記録にも認定された56枚葉のクローバーは、日本の岩手県花巻市で発見されました。

四つ葉でさえもレアですから、葉の数が増えるほど途方もない確率で生まれてくると想像できますね。

シロツメクサ / 国立環境研究所 侵入生物DB(参照2020.2.6)
シロツメクサ|暮らし歳時記(参照2020.2.6)
クローバーの花言葉(四つ葉、白、赤)誕生花や英語も | 花言葉-由来(参照2020.2.6)
四つ葉のクローバーの花言葉!枚数の意味や見頃の季節は? – HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap(参照2020.2.6)
四葉のクローバーと突然変異について | みんなのひろば | 日本植物生理学会(参照2020.2.6)

探し方から保存のアイデアまで。四つ葉のクローバーの豆知識!


幸せを呼ぶとされる四つ葉のクローバー、どうしたら効率よく発見できるのでしょうか。

見つけた時の保存方法や、アレンジのヒントも伝授します。

四つ葉のクローバーの見つけ方

いざ探そうと思ったときほど、なかなか見つからないのが四つ葉のクローバーですよね。

たくさんの三つ葉の中から希少な四つ葉を見つける、探し方のポイントがこちら。

・人通りの多い場所を探す

上述の通り、四つ葉のクローバーができる理由の1つは成長点の傷です。

人や動物が頻繁に踏む場所には、四つ葉のクローバーが発生しやすいと考えられます。

人気の多い公園や通り道に群生するクローバーを探すと、効率が上がるかもしれません。

・夏場に探す

繁殖期は4〜10月ですが、四つ葉を狙うなら夏場に探すのがおすすめ。

四つ葉のクローバーは暖かな気候を好み、夏は冬の2倍もの数になると言われています。

涼しい時期よりも効率的なので、暑さ対策をして探索してみましょう。

久保田信(2017)「四つ葉と二つ葉のクローバー」(参照2020.2.6)PDF
四つ葉のクローヴァーは「夏に生えやすい」:発生理由をバイオで分析した結果|WIRED.jp(参照2020.2.6)

四つ葉のクローバーの保存方法


せっかく見つけた四つ葉のクローバー、大切に保存しておきたいもの。

そんなときは、昔からある「押し花」に挑戦してみましょう。

主に3通りのやり方があるので、簡単に紹介します。

・ 重しを使う方法

雑誌などで重しをし、クローバーを乾燥させる方法です。

キッチンペーパーやティッシュなどでクローバーを挟み、上から重しをします。

途中でペーパーを交換しつつ、時間をかけて十分に水気を抜いてください。

・ 電子レンジを使う方法

電子レンジの加熱で、水分を飛ばすこともできます。

切ったダンボールの上にシートを敷き、その上にクローバー、シート、ダンボールを順に乗せてサンドイッチ状態に。

輪ゴムなどで固定したら、600Wで1分ほどを目安に加熱しましょう。

加熱時間は植物の状態などによって変化します。

・ アイロンを使う方法

クローバーの上に新聞紙などを敷き、その上からアイロンをあてる方法。

低温で20〜30秒ほどあて、様子を見ます。

焦がさないよう、水分がしっかり取れるまで繰り返せば完了です。

プロに教わる押し花を綺麗に作るコツ。アイロンやレンジで簡単!押し花の作り方|ハンドメイド、手作り通販・販売のCreema(参照2020.2.6)
押し花の作り方まとめ!簡単で色あせないやり方で綺麗な押し花を作ろう! | 暮らし~の[クラシーノ](参照2020.2.6)

押し花のアレンジアイデア


押し花にした四つ葉のクローバーを様々にアレンジしてみましょう。

代表的なアイデアをピックアップしました。

・ 簡単なラミネート加工でしおりに

汚れや破損の心配が少ない「ラミネート加工」。

好きなデザインの台紙とクローバーを組み合わせれば、おしゃれなしおりが完成します。

今では家庭用のラミネーターが豊富で、数千円から購入可能です。

・ 一手間かけて素敵なスマホケースに

UVライトで固まるレジン液を使えば、クローバーをスマホケースに装飾できます。

レジン液は100均で、UVライトは安価なものなら1,000円前後から選べますよ。

持ち歩くことが多いアイテムなので、幸せの四つ葉を身近に感じられますね。

クローバー自体が縁起の良い植物。希少な四つ葉は幸福度もアップ?


花言葉や言い伝えからも分かる通り、クローバー自体が縁起の良い植物です。

四つ葉が特別視される理由は諸説ありますが、三つ葉と比べると希少性が高いため、見つけるとより幸福になれると信じられてきました。

押し花にすれば、おしゃれなアイテムにも変身する四つ葉のクローバー。

見つけたら大切に保管して、幸運を呼び込みたいものです。

出典
四つ葉のクローバーの花言葉は?知ると少し怖い意味や由来などをご紹介! | 暮らし~の[クラシーノ](参照2020.2.6)