還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを贈るのはなぜ?大人なら知っておきたい日本の習慣


60歳を迎えることを「還暦」と呼び、お祝いをするのが恒例です。

還暦祝いの定番と言えば、ズバリ“赤いちゃんちゃんこ”。

なぜ赤いちゃんちゃんこを贈るのか、その理由を詳しく解説します。

スポンサーリンク

赤いちゃんちゃんこを贈る理由はズバリ…!

What(何が)
 赤は

Why(なぜ)
 魔除けの色であるため

How(どのように)
 邪気を払い健康を祈願するために

赤いものが贈られます。

When(いつ)
 還暦は

How(どのような)
 生誕時に還るという意味があり

Why(なぜ)
 赤ちゃんの時に赤い産着を着る習慣があったことが

赤いちゃんちゃんこに紐付けられているのです。

スポンサーリンク

赤は健康を願う魔除けの色。生誕時に還るという意味もポイントに


“赤”は古来より、邪気を払う魔除けの色と信じられてきました。

赤ちゃんに赤い産着を着せ、健康を祈る習慣もあったほど。

そのため還暦祝いにも、神聖な赤い色の贈り物が定着したのです。

さらに還暦には、“生まれた時に戻る”という解釈があります。

赤い産着を着た当時に還るという意味から、赤いちゃんちゃんこを着る風習が広まっていったようです。

還暦とは十干十二支の組み合わせが一巡すること

満60歳、数え年だと61歳で祝うことになる「還暦」。

生まれた時から数えて、十干と十二支の組み合わせが一巡するタイミングです。

十干とは、1から10を「甲乙丙丁戊己庚辛壬癸」で表したもの。

十二支は、1年ずつを「子牛寅卯辰巳午未申酉戌亥」の12種類の動物に当てはめたものですね。

十干十二支は中国から伝わり、互いを組み合わせて暦や時間を表していました。

その組み合わせは60通りで、生まれてから60年でひとまわりします。

還暦祝いの風習


江戸時代頃には一般に普及していた、還暦祝いの風習。

有名なのが“赤いちゃんちゃんこを着る”という習わしです。

60歳を迎えた人に、その親族が贈ります。

赤い頭巾や赤い座布団もセットの場合が多いでしょう。

地域によっては、同時に厄払いを済ませるケースも。

男性の厄年が数え年で61歳なので、還暦に合わせて行うようです。

なぜ赤いちゃんちゃんこ?

赤いちゃんちゃんこを着る理由は、赤が魔除けの色だからです。

健康を害する邪気を払い、長寿を祝うとともにさらなる健康を祈願する。

まさしく還暦にふさわしい色ですね。

「暦が還る」の名の通り、十干十二支が一巡するタイミングでもあります。

生まれた時に還る=赤ちゃんに戻るという解釈から、赤い産着を模したちゃんちゃんこを身につけるようになりました。

多様化する現代の還暦祝い


医療の発達により日本人の寿命は伸び続け、今では男女ともに80歳を超えるとも言われます。

昔の還暦世代と違い、まだまだ元気でエネルギッシュな方が多い印象です。

赤いちゃんちゃんこではなく、実用性や特別感のある贈り物を選ぶ方も増えているでしょう。

同じ長寿の祝いではありますが、その方法は多様化しています。

なぜ還暦で赤い装束を着るのか?本当は怖い長寿の祝いの秘密と江戸話 | 住まいの「本当」と「今」を伝える情報サイト【LIFULL HOME’S PRESS】(参照2020.4.22)
暦の巡りに長寿と再生を祝う「還暦」の由来と風習(参照2020.4.22)
日本全国津々浦々、長寿お祝いの風習(参照2020.4.22)
紅と人生儀礼 | 紅とは | 株式会社伊勢半本店(参照2020.4.22)
十干(じっかん)とは | 株式会社杉本カレンダー -wonderful days-(参照2020.4.22)
十二支(じゅうにし)とは | 株式会社杉本カレンダー -wonderful days-(参照2020.4.22)
十二支の意味や由来 | 干支・十干との違い – 2020年は子(ねずみ) | Beyond(ビヨンド)(参照2020.4.22)
令和2年 厄年表|鹽竈神社(参照2020.4.22)
日本人の平均寿命はどれくらい?|公益財団法人 生命保険文化センター(参照2020.4.22)
主な年齢の平均余命|厚生労働省(参照2020.4.22)

還暦祝いの基本やマナー!祝うタイミングや贈り物の決まり


還暦っていつ祝うの?赤いちゃんちゃんこじゃないとNG?

いざという時に迷わないよう、還暦祝いにまつわる基本を押さえておきましょう。

還暦祝いは満年齢?数え年?

昔は還暦に限らず、年齢といえば“数え年”で表すのが一般的でした。

生まれた年を1歳とし、生まれ月に関係なく1月1日が来たら歳をとるという考え方です。

現在は、生まれた年を0歳とし、誕生日から1年ずつ歳を数える“満年齢”が主流。

時代的にも、満年齢で還暦祝いをするケースが増えているのではないでしょうか。

厳密にどちらでなくてはならない、という決まりはありません

還暦を迎える本人の意見を聞くほか、家族間で話し合ってみるのが良いでしょう。

赤いもの以外は絶対にダメ?


健康を祈願する魔除けの赤、還暦祝いの定番カラーです。

ちゃんちゃんこでなくても、赤いものを選ぶ人が多いかと思います。

この贈り物にも「絶対」というルールはありません

中には赤が苦手、あまり好きな色じゃないという人もいますよね。

色にこだわるのではなく、長寿のお祝いを最高の形ですることに主眼をおくのが大切です。

還暦祝いはいつ?満年齢と数え年はどっちが正しい?お祝いは大安が吉(参照2020.4.22)

おすすめの還暦祝い!赤いちゃんちゃんこ以外のイチオシギフト


厳密なルールはない還暦祝いですが、選択肢が多いと迷うこともしばしば。

ここで紹介するおすすめの還暦祝いを参考に、最適なギフトを見つけてください。

「身に付けるもの」はデザインや実用性にこだわって

風習の良さは残しつつ、現代に合わせたプレゼントにしたい。

そんな時は、ちゃんちゃんこのように“身に付けるもの”をプレゼントにしましょう。

手袋や靴下、女性であればアクセサリーもおすすめです。

赤いカラーを意識すれば、より還暦祝いらしくなりますよ。

同じ赤でも派手すぎず合わせやすいもの、柄やワンポイントで赤を取り入れれば、実用性もバッチリです。

生まれた時の感動を贈り物に!「名入れ品」


赤ちゃんの名前を披露する“命名式”という儀式があります。

生誕時に還る還暦にも、名前の尊さを再確認できたら素敵ですね。

そこでおすすめなのが“名入れ品”のプレゼント。

相手の名前を刻める贈り物のことで、グラスやボールペン、お酒など様々な製品があります。

名前のほかに、お祝いのメッセージなどを入れられる場合も。

世界に1つだけの、特別感のある還暦祝いになるでしょう。

「体験型商品」でとびきり元気になれる還暦祝いを

赤いちゃんちゃんこは王道である一方、お年寄りのイメージがあるのも事実。

一歩間違えれば老人扱いになり、元気な還暦世代にとっては悲しく感じてしまうかも。

まだまだ現役!という60歳には、“体験型商品”が候補になります。

飲食店やリラクゼーション施設の体験チケット、旅行券などが一例です。

いつまでも元気に人生を楽しんで欲しい、そんな願いが伝わる還暦祝いになりますよ。

厄除けと生誕時に戻る意味を持つ赤いちゃんちゃんこ。現代は贈り物も多様化


還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを贈る理由は、赤が魔除けの色であるため。

生誕時に還る意味あいから、赤ちゃんの頃に着た赤い産着にかけた風習でもあります。

多様化の現代において、赤いちゃんちゃんこにこだわる必要性は低いと言えます。

長寿を祝う根底を忘れなければ、相手を思いやる温かな還暦祝いが実現できるでしょう。

出典
還暦のお祝いはどのようにするのですか。また、なぜ赤いものを贈るのですか。 | レファレンス協同データベース(参照2020.4.22)
還暦と干支の関係 – 還暦祝い館(参照2020.4.22)
還暦祝いのQ&A|還暦って何だろう?(参照2020.4.22)